面取りフライス加工

加工物のエッジに沿った面取り、V溝、逃げ溝、溶接の前加工、バリ取りが、よく行われる面取り加工です。機械やセットアップの種類に応じて、さまざまな方法でこのような加工を行うことができます。小さな正面フライスカッターやロングエッジカッター、エンドミル、面取りカッターを使用することができます。
工具の選び方
面取りカッター
面取り工具は以下のような項目を考慮して選択します:
- 加工が表面取りか、裏面取りか
- 面取り角度
- 面取りの最大深さ
- 被削材
表面取りでは、機械で使用することができるツールアセンブリも主な考慮事項の一つです。裏面取りでは、穴サイズがカッターサイズの限度にもなり、このように工具の選択に影響を与えます。一般的に内径加工時の小さな面取りには、アクセス性ゆえに超硬ソリッド工具が必要ですが、大きな面取りの場合は、刃先交換式フライスカッターを使用することができます。
面取り用補足カッター
主軸や加工物に傾斜のある、4軸および5軸の機械では、面取りやバリ取用に以下の工具を使用することができます:
- 90°エンドミル
- 45°正面フライスカッター
- 大きな面取りにはロングエッジカッターを使用することができます

加工方法
切削条件
通常、切込み深さ (ap) と切削幅 (ae) は、カッター径と比較して小さくなります。そのため切込みが小さく高い切削速度の適応が推奨されます。刃当たり送り (fz) も大幅に上げることができます。送りfzは表面粗さによって制限されます。

穴の面取り加工
面取りもねじ切りも可能なカッターを使用すると、ねじ切り加工完了後に同一の工具とチップを用いて、穴を面取りすることができます。これは、ヘリカル加工の要領で行います。以下のプログラミング手順をご参照ください。



工具長およびコーナRのゼロ点
- カッターが回転した状態で、穴あけをした穴の上の中心にカッターを置き、フランジ深さまで軸方向に動かしてください(Z = フランジ高さ – 面取りサイズ)
- カッターを送り、ノーズR補正値で食いつかせます(Y = 穴半径)
- 360補間を行います
- 穴の中心へ戻します
- カッターを逃がします
注意:面取りサイズを調整するためには、Z位置を変更してください(穴の摩擦の原因になる可能性があるので、径を調整しないでください)。
穴拡張
既存の穴の拡張は、サーキュラランピング加工またはヘリカル加工のいずれかで行うことができます。 サーキュラランピング加工 ヘリカル加工 サーキュラランピング加工... chevron_right
カッターピッチの選び方
加工用に最適な有効刃数 ( z c ) を選定する際、ピッチ(刃と刃の間の距離)を考慮することも大切です。 生産性、加工安定性および所要動力に大きく影響するため、正しいフライスカッターピッチの選定は大切です。 刃数... chevron_right
ランピング/ヘリカル加工:2軸ランピング及びヘリカル
良好なランピング/ヘリカル加工とは ランピング加工 は、閉鎖溝/ポケット/キャビティの加工時に一般的に使用されている、ワークへの効果的なアプローチ方法で、ドリルを必要としません。 ランピング加工の定義は、軸方向... chevron_right
内径旋削加工
内径旋削加工ではワークの内径を加工します。長い突出し量と切りくず排出が良好ではないことは、内径旋削加工の2つの課題です。長い突出し量により、たわみとびびりの両方の問題を引き起こします。びびりと切りくず排出が良好ではないことは、チップ破損の原因になります。切りくず排出の問題はまた、加工面品質の低下につながります。 内径旋削加工の基本加工領域は、軸送り旋削... chevron_right