小径の内径溝入れ加工および端面溝入れ加工用に最適化
溝加工では、最大チップ幅の工具を使用します。ホルダ幅が大きくなると高い剛性が得られ、安定性が向上します。
最大限の安定性を得るために、工具はできる限り小さい切込み (CDX) で使用します。
溝に合う一番大きな有効加工径範囲を持つ工具を使用します。有効径範囲が大きい工具は湾曲がゆるやかで、加工が非常に安定します。切りくず処理も改善されます。
内径溝入れ加工では、加工内容に応じて異なるいくつかの方法があります。
その他の重要な考慮すべき項目のうち、非線形ツールパスでの荒加工方法、径方向送りでの荒加工方法、横引き旋削加工での荒加工方法および仕上げ加工方法についてはこちら。
端面溝入れ加工では、加工内容に応じて異なるいくつかの方法があります。
その他の重要な考慮すべき項目のうち、軸方向送りでの荒加工方法、横引き旋削加工での荒加工方法および仕上げ加工方についてはこちら。
![]() | ![]() | ![]() | |
-GF | -TF | -RM | |
用途: |
|
|
|
特長: |
|
|
|
GC1105 | GC1125 | GC1135 | GC1145 | H13A | |
被削材: | 耐熱合金 (ISO S)、ステンレス鋼 (ISO M) および非鉄金属 (ISO N) | 鋼材 (ISO P)、ステンレス鋼 (ISO M)、鋳鉄 (ISO K)、耐熱合金 (ISO S) の加工用 | 鋼材 (ISO P) およびステンレス鋼 (ISO M) | 鋼材 (ISO P)、ステンレス鋼 (ISO M) および耐熱合金 (ISO S) | 非鉄金属 (ISO N) および耐熱合金 (ISO S) |
特長: |
|
|
|
|
|
チップブレーカ: | -GF、-TF、-RM | -GF、-TF、-RM | -TF、-RM | -GF、-TF | -GF |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
内径溝 | 広い内径溝 | 端面溝 | 内径/端面倣い加工 | |
鋼材 (SO P) | -GF GC1125 | -TF GC1125 | -TF GC1125 | -RM GC1125 |
ステンレス鋼 (ISO M) | -GF GC1145 | -TF GC1135 | -TF GC1145 | -RM GC1135 |
鋳鉄 (ISO K) | -GF GC1125 | -TF GC1125 | -TF GC1125 | -RM GC1125 |
非鉄金属 (ISO N) | -GF H13A | -TF GC1105 | -TF GC1105 | -RM GC1125 |
耐熱合金 (ISO S) | -GF GC1105 | -TF GC1105 | -TF GC1105 | -RM GC1105 |
必ずEasyFix™コレット付きCoroCut® QIバイトを使用します。スリーブに取り付けられているスプリングプランジャーがバイトの溝に入り、それぞれの工具セットアップ用の適切な心高を保証します。金属シーリングは150 barまでのクーラント圧に対して良好な性能を発揮します。
QS | - | QI | - | R | F | G | 15 | C | 2525 | - | 016 | B |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
SL | - | QI | - | R | G | 18 | C | 32 | - | 024 | A |
1 | 2 | 3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
QI | - | R | AF | G | 06 | C | 25 | - | 016 | A |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
QI | - | N | G | - | 0300 | - | 00 | 02 | - | GF |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
ぜひご登録ください。